User’s Voice東京都外壁・屋根塗装の口コミ一覧
-
- 豊島区南長崎 T様邸
-
-
東京都 豊島区
築20年を超え、外装のメンテナンスを考えいたときに「外壁塗装セミナー」に参加したT様。 セミナーをきっかけにスタッフへ相談。T様が持参した建物の図面を見ながら見積が作られた。 その後の現場調査では、外壁の汚れや防水効果の切れが見つかった。 一番の問題点は、西日が強く、断熱性と耐久性であった。そこで提案されたのが、 高断熱塗料の「ガイナ」。どのような効果が出るのかを実験キットで体験し、確かめたT様は納得。 早速施工となった。まずは「オリバークリーナー」でカビなどを高圧洗浄で落とし、 しっかりとした塗膜として「ガイナ」を選択。これによって建物全体の断熱効果が期待でき、 季節が変わるごとに夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるとあって、T様も楽しみな様子。 また、ベランダやサッシまわりのシーリングもきっちりと施工された。今後、約15年は西日に負けない外壁仕上がりに うれしそうな表情がT様から浮かんだ。
-
- 板橋区坂下 O様邸
-
-
東京都 板橋区
雨漏れがするようになり、外装工事する時期だと感じていたO様。 「外壁セミナー」に参加し、わかりやすい説明に感動。 さらに相談した際に適切にアドバイスを受けたことで、依頼を決めた。 O様の悩みは、バルコニーと外壁の一部からの雨漏れで、まずは原因をきちんと調べて欲しいとのことだった。 現地調査の結果、北側から漏水があり、ベランダの樋からも水漏れが見られた。 壁には水漏れからくるカビやコケなどもあり、ひどく汚れていた。 まず外壁の汚れを落とすため、「オリバークリーナー」によるバイオ洗浄を行い、 漏水対策として壁面のジョイント目地シールをすべて撤去。 シーリングの打ち替えをしてから、塗装が施された。雨樋は、防水完了後に散水テストを行い、 軒天井の内部からの漏水を直すため、天井を切り取り、樋破損部を交換。 折半の屋根は、留めボトル金具の防水性に優れた塗料が採用された。 雨漏れのない家にO様の不安は解消されたようだ。