Requires a javascript capable browser.
ガイソーについて ガイソーのこだわり 店舗を探す メンテナンス 施工事例 お取り扱い商品 お役立ちコラム お問い合わせ ボランタリーチェーン加盟店募集
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > コラム > 外壁 > ALCパネルはいつメンテナンスするべき?劣化症状や費用相場を解説
外壁
2023年03月15日

ALCパネルはいつメンテナンスするべき?劣化症状や費用相場を解説

 
ALCパネルは外壁材の一種で、軽くて高耐久であることが特徴です。ただし、状態を維持するためには定期的なメンテナンスが欠かせません。

「ALCパネル使った外壁だけど、いつメンテナンスが必要?」
「ALCパネルの採用を検討しているけれど、どのようなメンテナンスが必要か知りたい」
など、ALCパネルについて情報収集しているのではないでしょうか。

そこで今回は、ALCパネルに必要なメンテナンスや、劣化症状などを解説します。ぜひ最後までご覧ください。

 ALCパネルを長持ちさせるにはメンテナンスが必須


ALCパネルは軽量でありながら耐久性も高いことが特徴です。軽量なので家自体への負担が少なく、耐震性の高い住まいを実現できます。

耐久性が高いと聞くとメンテナンスが比較的簡単という印象があるかもしれませんが、ALCパネルは定期的なメンテナンスが欠かせません。[a][b]

ALCパネルは水を吸収しやすい性質があるため、住宅内に水が侵入しないように外壁塗装で防水性を補っているのです。ただ、外壁塗装に使用される塗料にも寿命があるため、定期的に塗り替えをして状態を維持する必要があります。

さらに、ALCパネルのつなぎ目にはコーキングが施されており、コーキング自体も年数が経つごとに劣化してしまいます。コーキングが劣化すると雨水が住宅内に侵入するリスクが高くなるため、防水性を維持するには補修が必要です。

 ALCパネルの塗装時期

ALCパネルの外壁塗装のメンテナンス時期は、おおよそ10〜15年に一度とされています。気候や日当たり、立地などの周辺環境、使用している塗料の種類によっても劣化の進み具合が変わるので、想定している年数よりも早い段階でメンテナンスが必要になることもあります。

ただ、10〜15年経つとほとんどの住宅で劣化症状が現れるため、前回の外壁塗装から10年以上経過している場合はメンテナンスを検討し始めるようにしましょう。

なお、コーキングの寿命は7〜8年とされているため、この時期を目安に劣化状態を確認する必要があります。


ALCパネルのメンテナンスにかかる費用相場


ALCパネルに必要なメンテナンスは「外壁塗装」と「コーキングの補修」の2種類に大別できます。

ALCパネルの外壁塗装にかかる費用相場

人気の塗料であるシリコン塗料を使用して塗装した場合の費用相場を解説します。

【ALCパネルにシリコン塗料で塗装したときの費用相場】

坪数(平米数) 費用
20坪(86㎡) 60万円
30坪(96㎡) 75万円
40坪(132㎡) 90万円

上記の単価には、外壁3回塗り、バイオ高圧洗浄、下地処理、養生、足場代、現場管理などの費用も含まれています。そのため、ALCパネルをシリコン塗料で塗り替えるとすれば、30坪の住宅で75万円程度が相場といえるでしょう。

ただし、外壁の劣化状況や建物の形状によっても費用が変わるので、参考程度にとどめておき、詳細な費用を確認したい場合は施工店に見積もりを依頼しましょう。

ALCパネルのコーキングの補修にかかる費用相場

コーキングの補修は「打ち替え」と「増し打ち」という二つの施工方法があります。

既存のコーキングを撤去し、新しいコーキングを打つ「打ち替え」の場合42~47万円程度、[c][d][e]既存のコーキングの上から新しいコーキングを打つ「増し打ち」の場合は30~35万円程度が相場[f][g][h]になるでしょう。なお、この費用は足場代として15〜20万円をプラスした金額になります。
補修するコーキングの範囲によっても費用が変わるので、あくまで目安として考えましょう。また、外壁塗装とコーキングの補修を同時に行うと、足場代が一回しかかからないので費用を抑えられます。

ALCパネルの劣化症状


ALCパネルの外壁塗装のメンテナンス時期は、おおよそ10〜15年に一度と解説しましたが、あくまで目安であり、さまざまな要因によって劣化の進み具合が変わります。そのため、適切なタイミングでメンテナンスを行うには、劣化状態をチェックし、症状に応じてメンテナンスを実施することが重要です。

ここでは、ALCパネルの劣化症状を紹介します。

ALCパネルの破損

紫外線や太陽の熱といった外部からの刺激で、ALCパネル本体が破損することがあります。

破損した部分から雨水が侵入することもあるので、早急に補修することをおすすめします。


ヒビ割れ(クラック)

ALCパネルの劣化症状の一つに、ひび割れが挙げられます。ひび割れはクラックとも呼ばれますが、ひび割れの大きさによって「ヘアークラック」と「構造クラック」の2種類に分けられます。

ヘアークラック

ヘアークラックは幅0.3mm以下、深さ0.4mm以下のひびがある状態です。髪の毛のような細い線が入っていたらヘアークラックの可能性が高いでしょう。

比較的軽い劣化症状なので緊急性は低いですが、放置するとより大きなひびになる可能性があるので、見つけたら補修する必要があります。

構造クラック

ヘアークラックよりも深刻な劣化状態が構造クラックです。こちらは幅0.3mm以上、幅0.4mm以上のひびが生じている状態で、すぐに業者を呼んで補修してもらうことをおすすめします。


コーキングの劣化

ALCパネルの隙間を埋めているコーキングは、ゴムのような弾力のある樹脂でできています。コーキングは主に紫外線の影響によって劣化し、劣化が進むとコーキングが弾力性を失って硬くなり、ひびわれたり、はがれたりしてしまいます。

とくにALCパネルのコーキングは、外壁材同士の隙間を埋めているだけでなく、水の侵入を防ぐ役割も担っているため、劣化が見つかったら早めに対処しましょう。

タイルの浮き・剥落

一般住宅では少ないかもしれませんが、ALCパネルにタイルを貼り付ける仕上げを採用している物件があります。

ALCパネルは目地が多いため、タイル貼りをしても密着性が低くはがれやすいという懸念点があります。とくに年数が経つと密着力も低くなっていくため、タイルが浮いたり、場合によっては剥落したりする恐れがあります。


タイルが剥落するのは危険なだけでなく、剥落した部分から雨水が侵入してしまうのですぐに補修が必要です。

チョーキング

ALCパネルを保護している塗膜が劣化すると、チョーキングという劣化症状があらわれます。

チョーキングとは、外壁に触れると白い粉が手に付着する症状のことです。白い粉の正体は、塗膜を形成している顔料や樹脂なので、手で触れるだけで付着するのは塗膜が劣化しているといえます。

手で触れて簡単にチェックできるので、定期的に確認してみるとよいでしょう。

ALCパネルの外壁塗装で押さえておきたい注意点


外壁塗装は安心安全な暮らしを守る大切なメンテナンスですが、数年で剥がれてしまったり、仕上がりが悪かったりして「失敗した……」と感じる方がいるのも事実です。

ここでは、ALCパネルの外壁塗装をする前に、押さえていきたい注意点を解説します。

慎重に業者選びをする

ALCパネルの外壁塗装をする際は、業者選びを慎重に行いましょう。

外壁塗装業者はどこも同じように思えるかもしれませんが、業者ごとに施工品質や実績、サービスなどが異なります。そこで、「ALCパネルの外壁塗装の実績が豊富か」というポイントを確認したうえで依頼することをおすすめします。

現状、日本の住宅の外壁はサイディングが主流であり、ALCパネルはそれほど採用率が高くありません。そのため、業者によってはALCパネルの外壁塗装の実績がないケースもあるのです。

知識不足や経験不足で施工不良が発生しないようにするためにも、ALCパネルの外壁塗装の実績が豊富な業者に依頼しましょう。

コーキングの補修も行う

ALCパネルは外壁塗装とコーキングの補修が主なメンテナンスになります。

ALCパネルとコーキングは劣化の進み具合が異なるので、外壁塗装をするときにコーキングの補修が必要なこともあれば、不要なこともあります。素人では判断がむずかしい部分なので、きちんと施工店に確認をお願いし、必要であれば打ち替えや増し打ちを同時に施工してもらいましょう。

できるだけ費用を抑えたいところですが、コーキングはALCパネル同士をつないで雨水の侵入を防止する役割があるので、必要に応じてメンテナンスすることが重要です。

 ALCパネルに適した下地材を使用する

外壁塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗りが基本です。

下塗りでは、ALCパネルと塗料の密着性を高めるために下塗材を施工するのですが、その際、ALCパネルに合ったものを使用する必要があります。

使用する下地材がALCパネルに適合しているかどうか、わからない場合は施工店に確認しておくことをおすすめします。

まとめ

今回はALCパネルのメンテナンス時期や劣化症状、メンテナンスするときの費用相場などを解説しました。

ALCパネルは軽くて耐久性の高い外壁材ですが、水を吸収しやすい性質があるため、住宅内に水が侵入しないようにきちんと外壁塗装を行い、コーキングの補修をする必要があります。

「新築完成から10年以上経過している」「ALCパネルにひび割れが生じている」など、そろそろメンテナンス時期かもしれないという方は、ぜひ一度ご相談ください。

予算や外壁の状態、要望などを丁寧にヒアリングし、最適な外壁塗装・補修を提案いたします。
関連コラム
メール相談 まずは相談という方はコチラ! お気軽にお問い合わせください!
お見積依頼 お見積もりはもちろん無料。まずはご予算を知りたい方はコチラ! 外装リフォーム専門家ならではのプランをご提案!