Requires a javascript capable browser.

ガイソー

コラム
付帯部

コウモリが住宅に侵入!?駆除せずに対策する方法

2022.01.20
お住まいの周りに小動物のフンを見つけたことはありませんか?
その原因の一つとして考えられるのが、コウモリが家に侵入したり住み着いている事です。
コウモリは家の換気口など狭い隙間から侵入することができ、屋根裏などに住み着いてフンや死骸が散乱しているなんていうこともあります。
もしも家の中でコウモリを発見した場合、どうすれば良いのか。
触っていいものか困りますよね。
今回は、コウモリ侵入の予防対策や業者に依頼する際の注意点などについて紹介します。

わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

コウモリの生態と特徴・駆除してもいいの?

日本に生息するコウモリの中で、家に侵入して被害をもたらすのはアブラコウモリという種類です。
アブラコウモリの生態と特徴を知りましょう。

アブラコウモリの生態と特徴

アブラコウモリの生態



アブラコウモリは、体長5cm程度で黒褐色とこげ茶色で、大人しく人に噛み付いたりはしません。
平野部や市街地に生息し夜行性で、蚊や蛾、ハエなどの昆虫類をエサにしています。
主に屋根の瓦の下や換気口、屋根裏、軒下、壁の隙間、戸袋、シャッターの隙間など1〜2cm程の隙間があれば簡単に侵入します。
本来アブラコウモリが一度に出産するのは1〜3匹ですが、近年の温暖化が影響し繁殖力が強くなっている傾向にあります。
またコウモリは群れになる習性があるので、50〜200匹の群れになっていることもあります。
わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

コウモリは勝手に駆除してはいけません

コウモリは「鳥獣保護管理法」という法律によって守られているため、許可なく捕獲したり殺傷したりすることは違法となります。
許可なくコウモリを捕獲したり殺傷すると、1年以上の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。
単なる害虫のように扱ってはいけないので注意が必要です。
「鳥獣保護管理法」とは、国内の動物の生態系を維持するために定められている法律です。
この法律は鳥類や哺乳類などを許可なく捕獲や殺傷すること禁止しています。
そのため一般的に「コウモリを駆除する」というのは、捕獲したり殺傷したりすることではなく、家から追い出すに止めるまでを言います。

わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

コウモリの被害ってどんなもの?

このようにコウモリが家に侵入したり住み着くと、どのような被害があるのか解説します。

コウモリの羽音や鳴き声による騒音

コウモリは夜行性のため、日が沈んでから夜中にかけてバサバサと羽音がしたり、キーキーという鳴き声が聞こえたりする騒音被害があります。
コウモリの鳴き声は通常超音波と呼ばれる人間の耳には聞こえない音なのですが、危険を感じた時などに人間にも聞こえる鳴き声を発します。
コウモリが鳴くと気になり、寝付けなくなるほどの睡眠被害が出る深刻な問題です。

コウモリのフンによる異臭と衛生的被害

コウモリによる最大の被害はフンによる異臭と衛生的被害です。
コウモリのフンにはさまざまな菌が含まれており、崩れると空気中に菌が舞い上がります。
その菌の粒子を吸い込むと感染症やアレルギーを発症し、衛生的な被害を出してしまうのです。
またコウモリは群れを作る習性があるため、集団で活動し屋根裏や壁の中などで大量のフン被害が発生します。
そのためひどい場合は屋根裏の一部が真っ黒になるほどの量になり、異臭が部屋にまで入ってきます。
コウモリのフン被害は、健康被害と家の汚染に深刻な問題となっているのです。

コウモリに寄生しているダニやノミの発生

コウモリには大量のダニやノミが発生します。
そのダニやノミは屋根裏から柱を伝い室内に侵入してきます。
ダニやノミは暖かく湿度の高い布団などに入って体中を刺し、かゆみや腫れなど皮膚に被害を与えます。
コウモリによる二次被害も深刻な問題です。

わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

コウモリ駆除業者に依頼する

コウモリは小さな体で羽ばたいたり、衛生面でも不安があるため、自分ではなかなか家から追い出すことは難しいでしょう。
コウモリの駆除は専門業者に依頼するのがおすすめです。
業者に依頼した場合の費用はどれほどか、また、どこへ依頼すれば良いのか解説します。

専門業者による駆除費用の相場

コウモリ駆除業者に依頼した時の費用は被害規模により異なりますが、以下が相場です。
被害箇所が1ヶ所の場合:2〜3万円
被害箇所が複数ある場合:10〜30万円ほど
被害状況や駆除する場所によって金額の幅があるので、事前に調査し見積りを確認しましょう。

コウモリ駆除業者の選び方

ネットで調べれば多くのコウモリ駆除業者がヒットしますが、悪徳業者も多いので注意することが必要です。
依頼する前に無料の見積りや調査が可能かどうか確認しましょう。
見積りの内容がどのような作業があり、その作業にいくらかかっているのか明確に説明してもらうことです。
また、作業後の保証があるのか内容を確認しておきましょう。
以上の項目をしっかりと確かめた上で契約することをおすすめします。

わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

コウモリの侵入を防ぐために

コウモリはどうすれば侵入を防げるのか、侵入しないための対策を解説します。

侵入経路となる箇所を防ぐ

コウモリの侵入対策は、換気口などの侵入経路を塞ぐことです。
コウモリは、1〜2cmほどの狭い隙間があれば侵入し、例え追い出したとしても侵入口をふさがなければ再度戻ってきます。
追い出した後は、しっかりと侵入防止対策をすることが重要です。
最もコウモリが侵入しやすい換気口に金網をはめ込み、侵入経路を遮断するのがおすすめです。
換気口や戸袋など空気を通したい場所には、通気させることも必要なので金網で対策するのが良いでしょう。


外壁を張り替える

コウモリを寄せ付けないようにするには、外壁を張り替えることです。
コウモリはモルタルや窯業系サイディングなどザラザラした引っ掛かりのある外壁があると侵入しやすくなります。
そこで、おすすめなのが表面がツルツルした金属サイディングです。
引っ掛かりがないためコウモリが滑って留まりにくく侵入する確率が低下します。
コウモリでお困りの人には、金属サイディングに張り替えるのも一つの対策ではないでしょうか。
張り替えよりもコストを抑えたカバー工法も可能なので検討することをおすすめします。

わたしの家の外壁塗装はいくらかかる?

まとめ

コウモリの侵入は悪臭や騒音だけではなく、人体に影響する健康被害も深刻な問題です。
建物の劣化を早めることもあり、放置することは危険です。
コウモリは自分で勝手に駆除することは違法なので専門駆除業者に依頼しましょう。
追い出した後は再び侵入されないように、侵入経路を塞ぐことや外壁を見直す対策を考えることが重要です。

関連コラム

テスト2

この記事では、高知県の外壁塗装で助成金がでる市区町村をまとめて紹介しています。2024年1月月現在、高知県内で助成金...
2024.02.22

外壁の「継ぎ目」もメンテナンスしなき...

突然ですが、『我が家の外壁はサイディングボードです。』という皆様、サイディングボードの隙間はメンテナンスされて...
2017.05.20

雨樋の形状と種類について

みなさんは雨樋について日頃どのくらいご興味をお持ちでしょうか?たくさんのパーツで成り立っている雨樋。 そのどれ...
2017.04.11

門・塀の塗り替えで美観アップ!

門や塀は道路から良く見える場所なので、汚れていたり苔やカビ、サビなどが付着していたりすると、どんなに屋根や外壁が...
2022.02.03
YouTube ガイソーチャンネル
最適プランをご提案します!
外壁・屋根塗装のことなら
まずは、お気軽にご相談ください。
無料見積もりを依頼する
ガイソー全国受付窓口 受付時間 9:00~17:00
0120-578-032
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
> コラム
付帯部
> コウモリが住宅に侵入!?駆除せずに対策する方法
最適プランをご提案します!無料見積もりを依頼する
0120-578-032
受付時間
9:00~17:00